各地区の活動報告

各地区の活動報告

備中地区ろうきん友の会
総会の後、千屋牛三昧

(会長 門瀬 邦夫)

 2025年6月9日(月)、千屋温泉 「いぶきの里」にて備中地区ろうきん友の会の第19回総会を開催した。昨年に続き同じ場所、同じバックで実施した。
 朝8時に千屋温泉の迎えのバスが備中支店をスタートし、高梁から新見への道中で会員を乗せて16名が集まった。すぐグラウンドに集まり使用しないコースで腕慣らしをしてから GGの開会式を行い、青のスタートホール①③⑤⑦へ組ごとにスタンバイして笛の合図で競技を開始した。
 和気あいあいと全員が青コースを回り終え、水分補給の休憩をして、次の黄コースの奇数ホールを一斉にスタートした。皆さん腕がなまったのか、それともコースコンディションが悪いのか、ホールインワンが出た時の歓声があまり聞こえなかった。
 2コースを回り終え、いぶきの里本館に移り、第19回総会を開始した。門瀬会長と駆けつけてくれた岡崎支店長の2名から挨拶をいただき、足早に総会を開催した。活動報告・ 会計報告・会計監査報告の承認をいただき、2025年度の活動方針・予算案も承認をいただいて総会は終了した。引き続きその場所で、先に実施した GGの結果発表と表彰を行った。成績は以下の通り。

順位競技者成績
優勝門瀬 邦夫18-21-39(2コース)
準優勝斎藤 敏子20-22-42
3位斎藤 憲司21-22-43
BB金田 正三28-27-55

*ホールインワンは門瀬さんの1つだけでした。(歓声がなかった訳だ)

 その後、隣の懇親会場に移り、水舟副会長の音頭で乾杯し、千屋牛に舌鼓を打ちながら午前中のGG や世間話に花を咲かせていた。途中で水舟副会長が用意してきたシニア川柳を披露する。今年はカラオケは出なかったが、楽しいひと時を過ごすことが出来た。その後、参加者は温泉につかり、体を癒して疲れを取り、バスで帰路についた。

(報告 事務局長 真壁 雅樹)

プレー前に全員写真
GG開会式 門瀬会長挨拶
GG参加者
第19回総会 会長挨拶

労金備中支店 岡崎支店長挨拶

 

総会風景

 

GG表彰者
左:準優勝 斎藤 寿子 中:優勝 門瀬 邦夫 右:3位 斎藤 憲司
懇親会風景 乾杯の音頭をとる水舟副会長
懇親会風景

懇親会風景